トップページ > 心を軽くするヒント

心を軽くするヒント

発達障害の患者にはカウンセリングによるメンタルケアが重要

発達障害の患者にはカウンセリングによるメンタルケアが重要

発達障害の原因

アスペルガー障害などの発達障害は幼少期からその症状が出るものですが、今までの健康診断などでは見のがされてきており、当人もその家族も発達障害であるとは気が付かずに、その病理をかかえたまま大人になってしまい、社会的に生きづらさを感じている人が多いものです。アスぺルガー障害とともにADHD(注意欠陥他動性障害)やLD(学習障害)といった発達障害も近年になって注目されつつあります。いずれもその原因については先天的な要素が関与しているといわれますが、後天的に乳幼児期における親との愛着関係の問題や幼少期以降のトラウマ体験によって生じる場合もあるものです。

擬似発達障害にはFAPカウンセリング

発達障害系の問題は確かに解決が難しいのですが、後天的に作られた症状は改善可能です。出生後の後天的なトラウマによって脳のバランスが崩れると、空気が読めない、注意力が散漫になる、一つのことにこだわるといった発達障害と同じような症状が出てしまいます。また、家族の他のメンバーのなかに発達障害の人がいると、その影響を受けてやはり同じような症状が出ることもあるのです。まずFAPカウンセリングによって先天的な真性発達障害と後天的な擬似発達障害の見極めを致します。真性発達障害であっても、幼少期からさまざまな生きづらさに直面してトラウマが生じるわけで後天的な擬似発達障害の部分も多かれ少なかれもっているものです。FAPカウンセリングによってトラウマが消去されると脳のバランスが整い、発達障害的な症状は次第に軽減していきます。擬似アスペルガー障害、擬似ADHD、擬似LDの部分に対してはFAPカウンセリングは多くの実績があります。

家族の影響

また、家族は無意識的に繋がっていますから、他の家族メンバーが当人のことを気にしすぎることでかえって当人の症状が悪くなっていることが多いものです。「気にしすぎる気持ち」自体が一つの心の問題ですので、その「気にしすぎる気持ち」をFAPカウンセリングで取ることによって、当人の症状も良くなることも多いのです。

発達障害と食品

そして、見落とされてきたことですが、特定の食品(小麦粉、乳製品、チョコレートなど)が当人に悪影響を与えていることが多く、その場合はその食品を特定致します。

心理相談室セラペイアでは、脳科学と東洋医学を統合した「FAP」という技法を中心にして、発達障害をはじめとした、さまざまな心の病気を治療・改善させるためのカウンセリングを行っています。

大田区でカウンセリングをお探しの方は、蒲田駅・大森駅最寄りの心理相談室セラペイアまで、ぜひ足を運んでみてください!

病は気から?慢性的な体の不調はカウンセリングで解消可能かも

病は気から?慢性的な体の不調はカウンセリングで解消可能かも

ストレスという言葉の本来的な意味

多くの肉体的疾患がストレスによって引き起こされるといわれています。ストレスとは元々、力学の用語で、例えばテニスボールを押し縮めたりする時に内部に起きる圧力(応力)のことです。つまり、外的な圧迫や刺激(ストレッサ―)によって、内部に起きる歪みのことなのです。

ストレス学説

カナダの生理学者であったハンス・セリエは1930年代にこのストレスという概念を人体内で起きる生理的変化に当てはめて説明(ストレス学説)しました。セリエは、ストレスを引き起こす外的な刺激要因(ストレッサ―)として、寒冷、騒音、放射線などの物理的ストレッサ―やカビやウィルスなどの生物学的ストレッサ―とともに、怒り、恐れなどの心理的ストレッサ―を挙げています。そして、それらのストレッサ―を長期間に渡って受け続けると、生体の抵抗力が衰えてさまざまな疾患が引き起こされると考えたのです。

ストレス社会といわれる現代

現在の日本では、夏の過酷な暑さや紫外線、排気ガス、農薬、そして、放射性物質などのストレッサ―にさらされているわけですが、一般的にストレスという言葉を使う時は、人間関係によって生じる精神的な緊張感や疲労感、イライラ、モヤモヤする気持ちなどを指していることが多いものです。
会社の上司に怒鳴られても、立場上、上司に喧嘩を売ること(闘争)はできず、また、退職すること(逃走)もできないものです。どちらの「トウソウ」もできずに、グッと飲み込むしかないというわけです。

エネルギー発散ができないまま、体の中にストレスがたまっていくことになります。そして、ストレスによって体の不調をもたらすことになります。

脳幹とストレス

精神的なストレスが体の不調をもたらすメカニズムとはどのようなものなのでしょうか。元々ストレスとは力学の言葉であると書きましたが、脳生理学的に突き詰めていうと、私たちを悩ますストレスとは「脳の中枢である脳幹にかかった過剰な圧力」としてとらえることができるのです。

脳幹(間脳・橋脳・中脳・延髄)とは、脳の最深部で、生命の中枢の場であり、①自律神経系②ホルモン分泌系③免疫系④筋肉系という生命維持のための四つの系統の司令塔です。
この司令塔がストレスでダメージを受けてしまうと、自律神経のバランスが乱れ、ホルモンの分泌が異常なものとなり、免疫力が低下して、さらに前身の筋肉に歪みが生じ、イライラ、体のほてり、頻脈、頭痛、肩こり、腰痛、不眠、慢性疲労などの体の不調というかたちで現れます。
そして、血圧、血糖値、コレステロール値などに影響し、次第に生活習慣病に近づいていくのです。

体の不調から読み取るメッセージ

ストレスに晒されて起きるさまざまな体の不調は体が悲鳴を上げている状態なのです。
そして、体と心は不即不離の関係にありますから、体の不調感には何らかの精神的なメッセージが隠されていることが多いものです。

「逃げ腰になる」「腰が引ける」というような言葉があるとおり、腰痛には、恐れ、不安の感情、つまり、何らかの逃避願望が関係している場合が多く、また、肩こりや頭痛などは、上半身の緊張によって生じるもので、怒り、恨みの感情と関係します。
さらに少し具体的な例をあげますと、耳鳴りは何か聞きたくないことがあると起こります。便秘はこだわり、小児喘息は家庭環境の問題、肥満は保護願望、高血圧は精神的緊張と多くの場合関係します。体の不調感から心の問題、つまり、ストレス要因が解き明かされることがあるわけです。
これらのような体の不調はFAPカウセリングによってストレス要因を言語化し、消去すると脳幹を中心とした脳のバランスが安定してきます。

体の不調とFAPカウンセリング

ストレスによる体の不調に対しては、整体、指圧、マッサージなどのボディワークも即効性がありとても有効なのですが、効果は一時的なものになりがちです。

整体、指圧、マッサージなどの強い刺激は、確かに筋肉の深層には働きかけますが、脳の最深部である脳幹にまではあまり作用しないものなのです。
根本的な解決のためには脳幹を活性化することにより自律神経、ホルモン分泌、免疫力、そして、筋バランスを整える必要があります。

テニスボールの中に十分な空気が入っていれば、外的な圧力がかかってもそれを押し返すことができるものです。
それと同じように私たちの脳幹を活性化することかできれば、体内の自然治癒力が働いて、さまざまな精神的な圧力がかかってきてもそれらを跳ね返すことができます。
そして、脳幹を活性化させるためには、FAPカウンセリングによって長年積み重なってきたストレス、即ち幼少期からの精神的なトラウマを消し去る必要があります。
FAPカウンセリングは、とても穏やかな心理療法でありながら、脳幹にはたらきかけ、体内環境を整えることによりさまざまな体の不調に根本的な効果があります。

心理相談室セラペイアでは、脳科学と東洋医学を統合した「FAP」という技法を中心にして、体の不調をはじめとした、さまざまな心の病気を治療・改善させるためのカウンセリングを行っています。

大田区でカウンセリングをお探しの方は、蒲田駅・大森駅最寄りの心理相談室セラペイアまで、ぜひ足を運んでみてください!

1 2 3 4 5

 

  • スターピープル48号掲載記事
  • 川崎麻世さんとの対談
  • チベット紀行
  • FAPについての論文・学会発表