トップページ > カウンセラーのつぶやき > 「古代エジプト展 天地創造」 世界宗教のルーツ?
「古代エジプト展 天地創造」 世界宗教のルーツ?
- ■2020/12/10 「古代エジプト展 天地創造」 世界宗教のルーツ?
-
江戸東京博物館で開かれている国立ベルリン・エジプト博物館所蔵の「古代エジプト展 天地創造」
本邦初公開のものも多数出展。
今から100年ほど前もエジプトの発掘が盛んに行われていた。
フロイトもエジプトのお宝のコレクターであり、考古学では基本的に古いものほど下の地層にあるというところから、人の心もまた深層に子供の頃の記憶が眠っていると考えたらしい。
エジプト文明には何か普遍的なものの原型があるような気がする。
エジプトの隣はイスラエルであり、旧約聖書にあるユダヤ人の出エジプトの話は、映画「十戒」でも描かれているとおりで、エジプトは聖書の文化圏ともいえる。
今回のテーマは、天地創造…
さらには死者の復活と再生、死後の審判…
キリスト教のテーマがエジプトの宗教にもあるということ…
さらに驚いたのは、一つの頭につながった三匹の魚に再生を表すロータスの花が書かれたお皿。
アメン、ラー、プタハの三神を意味するという。
三位一体まで…
三位一体の神観は、ヒンズー教(シバ、ヴィシュヌ、ブラーフマー)にも仏教(法身、応身、報身)にもさらには神道(アメノミナカヌシ、タカミムスビ、カミムスビ)にもある。
キリスト教徒は世界中の宗教の起源はイスラエルだというが、日本の神道家の中には、縄文の日本こそがルーツだという人もいる。
しかしまた考古我的にはエジプトなのかも…
古代エジプトでどのような儀式が行われていたのか今はもう分からなくなっているので、学問的な立証はできないだろうが…
今年の二月にやはりピラミッドのあるメキシコの遺跡に行ったが、やはり芸術性という点では、エジプトのレベルの高さに魅了される。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
心理相談室セラペイア
http://www.therapeia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区中央4-11-9
TEL:03-3775-1225
---------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/EcRmWz
ameblo:http://goo.gl/ePF6b4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2025/09/11 プラトンのイデア界のような…京都秋津洲は異次元の美の宝庫
- ■2025/09/04 鏡のような役者姿 AIが発達する2025年の映画『国宝』
- ■2025/08/28 酷暑2025年は実は氷河期なのか?? 人類が見た4万年前は…
- ■2025/08/21 都人の魂の浄化 嵐山渡月橋の精霊流しと五山の送り火
- ■2025/08/14 アートアクアリウムは江戸情緒溢れるパラレルワールド