トップページ > カウンセラーのつぶやき > 御食事ゆにわの「命のご飯」 死にたいと思っても…
御食事ゆにわの「命のご飯」 死にたいと思っても…
- ■2022/05/26 御食事ゆにわの「命のご飯」 死にたいと思っても…
- 
										
 生きるのはもう嫌だ!!!
 
 死にたい~~~
 
 と思っても…
 
 食べ物がただ美味しいという感動があれば…
 
 なんとか生きていけるもの…
 
 難しい哲学は役に立たない…
 
 
 大阪市枚方市樟葉(くずは)の「御食事ゆにわ」のディナーお任せコースを紹介します!!!
 
 
 〈自然発酵の自家製ビール〉
 
 干し柿に付着する天然酵母を使ったフルーティなテースト。
 
 
 〈オリジナル活性水を使った有機野菜のスープ〉
 
 スーッと染み込むような優しいコンソメ味
 
 
 〈50度のお湯で洗った有機野菜のサラダ〉
 
 50度という温度は野菜には未知のギリギリの温度、
 
 命の危機を感じることでかえって生命力が活性化するという。
 
 
 〈世界一美しいといわれる海といわれるニューカレドニアの海老を入れた海老豆腐〉
 
 利尻の昆布と銚子のカツオで作った一番だしが風味を増す。
 
 
 〈土鍋で炊いた「命のお結び」〉
 
 店長が食べる人をイメージし心を込めて握った一品。
 
 米は埼玉の結界を張った水田で作った無農薬米。
 
 
 〈明石海峡の真鯛とハマチのカルパッチョ〉
 
 船の中で暴れてストレスフルな時に魚を締めてしまうと、美味しくないという。
 
 まず魚の頭を叩いて生け簀で眠らせ(一人の漁師にしかできないすご技らしい)てリラックスしてから締めると旨味の成分が分泌されるという。
 
 スペインの岩塩など何種類の自然園をブレンドするこだわり。
 
 
 〈ムール貝と玉子パスタ〉
 
 小麦粉は風味豊かな国産小麦。
 
 小麦の品種(忘れてしまつたが…)にもこだわっている。
 
 海外の小麦粉は輸送される数か月の間に香りが消えてしまうという。
 
 
 〈メインデッシュはチキンロースト〉
 
 チキンは綾部の水田で獲れた無農薬の米麹に漬け込んだもの。
 
 塩はイギリスの海塩。
 
 極甘の王様トマトも美味。
 
 
 〈ストロベリーアールグレーのミルクティーとオリジナルのパフェ〉
 
 アイスは「喜界島のキビ砂糖」を使い、体に染み込むような自然な甘さ…
 
 保存料、安定剤は使っていない。
 
 
 メニューは季節によって、日によって、さまざまです。
 
          
 
 
 
 
 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
 心理相談室セラペイア
 http://www.therapeia.jp/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 住所:東京都大田区中央4-11-9
 TEL:03-3775-1225
 ---------------------------------------------------------------------
 Facebook:http://goo.gl/EcRmWz
 ameblo:http://goo.gl/ePF6b4
 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2025/10/30 大人気ミャクミャク君は統合失調気味の私たち自身の姿なのかも…
- ■2025/10/23 大阪万博の“清水の舞台”が世界を丸く囲む
- ■2025/10/16 万博イタリアア館の本気度“コンプレックスをもつキリスト像”
- ■2025/10/09 大阪万博のフランス館の芸術的なフォルム
- ■2025/10/02 潜在意識に深く残るトルクメニスタンパビリオンの美しいフォルム

 







 
 駐車場あり
駐車場あり 
 
	