トップページ > カウンセラーのつぶやき > モネが描く人間の心模様
モネが描く人間の心模様
- ■2023/12/28 モネが描く人間の心模様
-
クロード・モネは1840年生まれ。
その代表作「印象・日の出」から印象派の名前が生まれます…
19世紀半ば、写真機が発明されて、
事物を忠実に再現できるようになり、
絵画の役割が根源的に問われた時代…
さらに、その時期には、ヨーロッパでは鉄道網も発達していく…
モネはヨーロッパ各国を回り、その風景に触れます。
日本は幕末明治維新の頃ですが、欧米もやはり変革期だった…
モネは、同じテーマの題材を異なる角度、異なる時間、季節によって何度も描く「連作」を手掛けます。
有名なのは、なんといっても睡蓮…
終の棲家になるセーヌ川沿いのジヴェルニーに、モネは睡蓮が浮かぶ日本庭園を造ります。
モネの絵には浮世絵の影響が…
北斎もまた富士山の連作を描いています。
モネは新しい時代での絵画の意味を模索し、
外側の世界ではなく、内側の印象を描いた画家。
人間の心模様は、常に移り変わるもの〜〜〜
内向型な人が、ある状況ではものすごく活動的になったり、
ズボラな性格かと思ったら、意外と傷付きやすい面があったり、
厳格な男性の中に、ふと女性性が見え隠れしたり、
移ろいやすい人の心の池…
同時の何かそこに永遠の深淵がありそうな…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
心理相談室セラペイア
http://www.therapeia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区中央4-11-9
TEL:03-3775-1225
---------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/EcRmWz
ameblo:http://goo.gl/ePF6b4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2025/05/01 藤の花が揺れる平等院鳳凰堂には大陸の一神教文化が潜在している
- ■2025/04/24 “清水の舞台”を円形にしたような大阪万博の大屋根リングから
- ■2025/04/16 火病の国の映画『1980 僕たちの光州事件』
- ■2025/04/10 神の道を過ぎると三保の松原の富士は“在る”
- ■2025/04/03 真のインターナショナル 満開の桜の中でこそ人類の真理に迫れる