トップページ > カウンセラーのつぶやき > 北斎が探求した日本人のスピリチュアリティ
北斎が探求した日本人のスピリチュアリティ
- ■2025/02/27 北斎が探求した日本人のスピリチュアリティ
-
NTTインターコミュニケーション・センターでの「Digital×北斎【急章】その2」展「真正の画工 創造と革新の道」
北斎作品を細部まで忠実に再現した高精細複製画や3Dデジタルアプリケーション
“べらぼう蔦重”が安価な値段で江戸庶民に広めた浮世絵□
幕末に西洋に船で運ばれた陶磁器を保護する包装紙として使われて、西洋人はその浮世絵を見て驚嘆したという話がある…
その話の真偽はともかくとしても、日本の浮世絵の素晴らしさに気が付いたのは西洋人□
特に北斎の赤富士やグレイト・ウェーブは、外国人観光客のおみやげの定番□
今でも日本人は、無意識的に富士や落雷や大波や桜の開花などの自然界のエネルギーに神を感じている~~~
自然界を神が創った被造物として捉える西洋人にとっては、そのような自然即神という日本人の宗教心に触れて新鮮なインパクトがあったのでは…
そして、北斎の絵には、図形が隠されていて数学的で普遍的
現代のデジタル技術とも親和性があるような
平安の鳥獣戯画から受け継がれているコミカルな動物描写も、□
デズニ―の擬人化されたキャラとはまた違って、自然界の命そのものを感じる…
宮崎アニメともつながるかんじ~~
長野の小布施に残る天井画「鳳凰」「男浪」「女波」…は北斎80代の作品
波は龍の手のようにも銀河のようにもみえる
そして、鳳凰の視線からは逃れられない?????
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
心理相談室セラペイア
http://www.therapeia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区中央4-11-9
TEL:03-3775-1225
---------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/EcRmWz
ameblo:http://goo.gl/ePF6b4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2025/03/13 豊洲でアブシンベル神殿のリアル体験 ラムセス2世の顔も…
- ■2025/03/06 2025年は波乱の年??? 池上梅園の穏やかな「新年」
- ■2025/02/27 北斎が探求した日本人のスピリチュアリティ
- ■2025/02/20 『リアル・ペイン 心の旅』はユダヤ人の抑圧されたトラウマ物語
- ■2025/02/13 六本木ヒルズでの古代エジプト展は何か日本的□□□