東京国立博物館で開催されている特別展「タイ~仏の国の輝き~」
目玉の一つはワット・スタット寺院の国宝の大扉。
ここだけは写真をとってもいいスポットでした。
一本の大木にレリーフがいくつも重なる多層彫り。
神業といっていいでしょう。
日本の欄間は横に長いものですが、これは垂直に5.6mの高さです。
仏教的なモチーフではあるものの、樹木信仰も関係している気がします。
元々東南アジアの仏教こそ歴史上の釈尊の教えを受け継いだ仏教です。
仏像にも生き生きとした躍動感を感じるものがいくつもありました。
日本の仏像も古いものは豊かな精神性を感じさせるものが多くありますが、檀家制度が定められた江戸時代になるといいものは少なくなります。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
心理相談室セラペイア
http://www.therapeia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区中央4-11-9
TEL:03-3775-1225
---------------------------------------------------------------------
Facebook:
http://goo.gl/EcRmWz
ameblo:
http://goo.gl/ePF6b4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆