トップページ > カウンセラーのつぶやき > 新興宗教の影響力
新興宗教の影響力
- ■2017/08/30 新興宗教の影響力
-
初回のカウンセリング時に家族関係のことを教えてもらうのですが、そのときに「親族に新興宗教に入信している人はいませんか」と質問します。
各宗教には独自の世界観、価値観があり、家庭内にそれらを持ち込もうとするとやはり不協和音が起きるのです。
かといって宗教がすべて悪いということではありません。
甲子園の高校野球にも新興宗教が創設した学校が結構出てくるもので、宗教による健全な教育というものがなされている面もあると思います。
ただ、宗教団体は人によって作られるものですから、組織の内部的な問題は多かれ少なかれ起きるものであり、完全なものではないということです。
オウムの事件以降は宗教ブームが沈静化してその代わりに個人単位のスピリチュアルブームとなりましたが、今でも日本の政治には統一教会や創価学会が大きな影響を与えています。
宗教を抜きにしては家庭レベルの問題も国家レベルの問題も見えてこないことが多いものです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
心理相談室セラペイア
http://www.therapeia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区中央4-11-9
TEL:03-3775-1225
---------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/EcRmWz
ameblo:http://goo.gl/ePF6b4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2023/05/25 コンステレーション??? 斑鳩の里の三井の“イド”
- ■2023/05/18 4年ぶりの葵祭は皇室と賀茂神社を結ぶ国際的な儀式
- ■2023/05/11 宮沢賢治の父政次郎は、家族思いの“受容的な明治男”
- ■2023/05/04 幻の名画“芦屋のヒマワリ”もある大塚国際美術館の“本物”感
- ■2023/04/27 鳴門のうずしおは、日本の中心…命の渦…宇宙のボルデックス…