トップページ > カウンセラーのつぶやき > 清水三年坂美術館の超絶技巧
清水三年坂美術館の超絶技巧
- ■2019/04/09 清水三年坂美術館の超絶技巧
-
満開の桜…
京都は観光客で賑わっています。
この数年間で外国人が本当に増えました。
アジア、アメリカだけではなく、ヨーロッパの言葉もよく耳にします。
清水寺界隈の三年坂も大変な賑わいなのですが、その通り沿いにある清水三年坂美術館は意外と空いていました。
明治時代の蒔絵、薩摩焼、七宝、金工、象牙細工などの超絶技巧の傑作が陳列されています。
当時これらを見た外国人は驚嘆!!!
こじんまりとした建物ではあるものの、テレビの美術番組でよくとりあげられる美術館なので、地元でも有名かと思いきや、タクシーの運転手も知りませんでした。
京都観光の一つの穴場というわけですが、日本文化とは何かという問いに対する一つの答えがこのこじんまりとした美術館にあるのです。
写真のフルーツは象牙細工に彩色をほどこしたもの。
実の質感や皮の黒ずみまで見事に再現。
左の茶碗の内側は、単なる点描に見えますが、ルーペを使ってみると、限りない数の蝶々が精緻に描かれていて…
いずれもここまでやるかというもの…
ニッポニア・ニッポン、日本の中の日本といったかんじ。
小さな美術館の中には小さな名品ばかりが季節ごとに展示されます。
自分の目でみないと、その凄みは到底写真では味わいきれない。
陶器も七宝も外国から入ってきたものですが、それをここまで精緻に極めるのは日本人のすごさです。
コーヒーにほうじ茶をブレンドした京茶珈琲を飲みながら日本文化の奥深さと繊細さに思いを馳せました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
心理相談室セラペイア
http://www.therapeia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区中央4-11-9
TEL:03-3775-1225
---------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/EcRmWz
ameblo:http://goo.gl/ePF6b4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2023/05/25 コンステレーション??? 斑鳩の里の三井の“イド”
- ■2023/05/18 4年ぶりの葵祭は皇室と賀茂神社を結ぶ国際的な儀式
- ■2023/05/11 宮沢賢治の父政次郎は、家族思いの“受容的な明治男”
- ■2023/05/04 幻の名画“芦屋のヒマワリ”もある大塚国際美術館の“本物”感
- ■2023/04/27 鳴門のうずしおは、日本の中心…命の渦…宇宙のボルデックス…