トップページ > カウンセラーのつぶやき > 見かけはイマイチだが、江戸前の極上のハゼ天
見かけはイマイチだが、江戸前の極上のハゼ天
- ■2020/10/01 見かけはイマイチだが、江戸前の極上のハゼ天
-
コロナ禍の影響でマレーシアロンピン沖のセイルフィッシュ(バショウカジキ)釣りには当分行けそうにもないので…
近場の小物釣り。
とはいうものの、どの魚でも釣りは奥の深いもので小物釣りも大変おもしろい。
ワカサギたとかタナゴだとか日本人好みのマニアックな世界。
8月は多摩川の手長エビに行ったが、いずれもまさかのボウズ…
2.30匹釣れてもおかしくないのに…
昨年10月の台風で多摩川は濁流となり、手長エビの巣が埋まってしまったらしい…
そこで今回は平和島近くの京浜運河のハゼ釣りへ。
お昼過ぎの上げ潮時に、ハゼつき磯と呼ばれる護岸地帯で竿を出す。
ところが、30分もしないうちに周囲ですでに釣っていた常連さん数人は竿をたたみ始めた…
どうやらここは干潮時のポイントのようだ。
それでも良型ハゼを何匹かあげることができた。
2時過ぎに夕やけなぎさと呼ばれる砂浜へ。
水深30cmほどの浅場を全長70cmはあるエイが悠々と泳いでるのにはビックリ!!!
豊かな江戸前には生命が溢れている。
秋口に入り、数こそ伸びなかったものの良型のハゼが連れて満足。
帰ってすぐ天ぷらに。
私が料理をするのは魚を釣ってきたときだけ…
ブクブクをつけて活かして持ち帰ったピチピチハゼの背を開いて…
頭を落としてもまだ動いている…
少し残酷…
魚屋の魚にはない最高の鮮度。
天ぷらの見かけはイマイチだが、江戸前の極上の味。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
心理相談室セラペイア
http://www.therapeia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区中央4-11-9
TEL:03-3775-1225
---------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/EcRmWz
ameblo:http://goo.gl/ePF6b4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2025/08/14 アートアクアリウムは江戸情緒溢れるパラレルワールド
- ■2025/08/07 水道橋博士の選挙戦 躁鬱はスピリチュアルで地球的な病気??
- ■2025/07/31 岸辺露伴の“懺悔室”は真夏の悪夢を癒すフロイト派のセラピー
- ■2025/07/24 参政党党首神谷宗幣についてのスピリチュアルで妄想的な考察
- ■2025/07/17 恐竜時代から現代まで 日本の魂がこもった関西パビリオン