トップページ > カウンセラーのつぶやき > 四国お遍路の二倍の距離 チベットの五体投地による聖地巡礼
四国お遍路の二倍の距離 チベットの五体投地による聖地巡礼
- ■2021/04/01 四国お遍路の二倍の距離 チベットの五体投地による聖地巡礼
-
五体投地の歩みによって四川省のプラ村から遥かなラサ、そしてさらにカイラス山へ。
四国お遍路の二倍の距離をシャクトリムシのように一年間かけて進む…
平均標高4000m、チベットの聖地巡礼の旅。
「ラサへの歩き方 祈りの2400㎞」はドキュメンタリーではないが、プラ村に実際に暮らす村民たちが主役で素朴な味を出している。
原因不明の緊張感、恐怖感、嫌悪感…
なぜか、人生かうまくいかない…
その原因を幼少期に探ってもピンとこない。
さらに過去生までいったらやっと腑に落ちて…。
個人レベルでの前世療法にはセラピーとしての意味があるのです。
もっとも、インドのように輪廻転生が国全体の文化になってしまうと…
「今お前が不幸なのは前世で悪いことをやった報いだから当然だ」みたいな差別意識が生じてしまう。
そして、カーストが人々を縛る。
チベットも輪廻転生の文化。
しかしながら、チベット仏教の五体投地は「他者のために祈る」ことをメインにして、聖地に向かうもの。
差別思想はない。
お互いに助け合って五体投地の歩みを淡々と続ける。
落石や交通事故にもほとんど動じずに…
チベットの密教は、空海の真言密教とはまた結構違うが、何か親しみを覚える。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
心理相談室セラペイア
http://www.therapeia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区中央4-11-9
TEL:03-3775-1225
---------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/EcRmWz
ameblo:http://goo.gl/ePF6b4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2023/05/25 コンステレーション??? 斑鳩の里の三井の“イド”
- ■2023/05/18 4年ぶりの葵祭は皇室と賀茂神社を結ぶ国際的な儀式
- ■2023/05/11 宮沢賢治の父政次郎は、家族思いの“受容的な明治男”
- ■2023/05/04 幻の名画“芦屋のヒマワリ”もある大塚国際美術館の“本物”感
- ■2023/04/27 鳴門のうずしおは、日本の中心…命の渦…宇宙のボルデックス…