トップページ > カウンセラーのつぶやき > 地獄絵ワンダーランド
地獄絵ワンダーランド
- ■2017/07/21 地獄絵ワンダーランド
-
日本橋の三井記念博物館で開催されている地獄絵ワンダーランド。
この写真は水木しげるの作品です。
歴史上のお釈迦さんの教えは現実的なものであり、元々のインド仏教には極楽や地獄といった死後の世界の教えはなかったのです。
閻魔大王のルーツはヒンズー教の冥界の神ヤマなのですが、中国でかなり脚色されたようで、その出で立ちは中国の官僚の姿となりました。。
日本の地獄絵は恵心僧都源信の著作「往生要集」をもとにして平安時代以降に作られたものです。
地獄絵も時代背景の影響があるようで、太平の世となった江戸時代の作品は結構ユーモラスなものもあるので笑ってしまいました。
嘘をつくと閻魔様に舌を抜かれるというような話は子供をしつけるために必要なものだったのでしょう。
それにしても、この夏の暑さは灼熱地獄ですね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
心理相談室セラペイア
http://www.therapeia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区中央4-11-9
TEL:03-3775-1225
---------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/EcRmWz
ameblo:http://goo.gl/ePF6b4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2025/05/01 藤の花が揺れる平等院鳳凰堂には大陸の一神教文化が潜在している
- ■2025/04/24 “清水の舞台”を円形にしたような大阪万博の大屋根リングから
- ■2025/04/16 火病の国の映画『1980 僕たちの光州事件』
- ■2025/04/10 神の道を過ぎると三保の松原の富士は“在る”
- ■2025/04/03 真のインターナショナル 満開の桜の中でこそ人類の真理に迫れる