トップページ > カウンセラーのつぶやき > 幸手ホワイトの紫陽花
幸手ホワイトの紫陽花
- ■2019/06/16 幸手ホワイトの紫陽花
-
埼玉県幸手(さって)市の権現堂堤の斜面に広がる白い紫陽花。
本当に見事です。
もう少しすると青みがとれて純白ですね。
アナベルという品種で、北アメリカ原産の紫陽花です。
紫陽花というと、少し日陰の方がいいということですが、この品種はむしろ日当たりのいい場所の方が育つそうです。
鎌倉の明月院は、昔ながらのブルーの紫陽花の落ち着いた趣。
それに対して、幸手の紫陽花は、外向型のホワイトの西洋紫陽花というわけです。
幸手という場所には初めて行きました。
江戸時代の日光街道の宿場町ということで歴史を感じさせる街で桜の名所ではあります。
幸せを手にするという幸手という名前がいいですね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
心理相談室セラペイア
http://www.therapeia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区中央4-11-9
TEL:03-3775-1225
---------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/EcRmWz
ameblo:http://goo.gl/ePF6b4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2025/10/16 万博イタリアア館の本気度“コンプレックスをもつキリスト像”
- ■2025/10/09 大阪万博のフランス館の芸術的なフォルム
- ■2025/10/02 潜在意識に深く残るトルクメニスタンパビリオンの美しいフォルム
- ■2025/09/26 海部氏が開いた籠神社は日本の正面玄関だったのかも…
- ■2025/09/18 三河映画『渇愛』は摂食障害のリアルな現実を伝えている~