トップページ > カウンセラーのつぶやき > ゾウの時間ネズミの時間 そしてヒトの時間
ゾウの時間ネズミの時間 そしてヒトの時間
- ■2019/10/30 ゾウの時間ネズミの時間 そしてヒトの時間
-
健康食品のセミナーに参加したら講師の先生が「哺乳類はどの動物であっても、一生涯での心臓の鼓動の回数が決まっていて、人間の場合は、自然界の中では45歳から50歳の人生のようですが、今は医学の進歩や生活環境で長生きできるのです。ですから、50歳からは生かされているということですね」と言われた。
確かにそのとおり…
そこで私は「ゾウの時間ネズミの時間」という本を思い出しました。
30年近く前に法律事務所に勤務していたころ、弁護士の先生方と二、三か月に一回読書会をやっていましたが、そのときに取り上げた本ということで印象に残っています。
その本によれば、哺乳類はどの動物であっても、一生の間に心臓が打つ回数は、20億回ということらしい。
ゾウはゆったりと動き、脈が少ないので100年近く生きる。
しかし、ネズミはシャカシャカ動き、脈が速いので数年の命…
人間の脈拍が一分間で75回とすると、心臓が20億回打つのは、50年という計算になる。
確かに、昭和の初期ぐらいまでは人間50年だった。
しかし今は人生100年ともいわれるようになった。
医療や食べ物、サプリ、健康器具などの恩恵を受けて、自然界の摂理以上に長生きできるのです。
日野原先生が小学生に「人生とは何ですか?」と問われたときに「それは神様があなたに与えた時間だよ」と伝えたのは、シンプルですが、本質をついた答えだと思います。
現代の日本に生まれてきたので、神様から長い時間が与えられている…
一日一日生きている実感を味わいつつ歩んでいきたいと思います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
心理相談室セラペイア
http://www.therapeia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区中央4-11-9
TEL:03-3775-1225
---------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/EcRmWz
ameblo:http://goo.gl/ePF6b4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2025/01/16 神戸のメリケンパークで実感する30年前の阪神淡路大震災
- ■2025/01/09 本邦初公開!!! 八百屋アーティスト伊藤若冲の《果蔬図巻》
- ■2025/01/05 浅草寺の初詣出は長蛇のジャパニーズエネルギー
- ■2024/12/26 『どうすればよかったか?』 統合失調症患者の家族の選択
- ■2024/12/19 大神神社は2025年巳年のエネルギーが満ちるところ!!!