トップページ > カウンセラーのつぶやき > 源氏物語が生まれた石山寺 湖、川、満月、巨岩、シルクロード…
源氏物語が生まれた石山寺 湖、川、満月、巨岩、シルクロード…
- ■2024/11/07 源氏物語が生まれた石山寺 湖、川、満月、巨岩、シルクロード…
-
「NHKの大河ドラマ 光の君へ」では
艶やかな平安絵巻が繰り広げられている…
紫式部は大津の石山寺に籠り、
8月15日琵琶湖に映る月を見て源氏物語の着想を得たという〜〜〜
眼下にはマザーレイク琵琶湖の豊かな水が瀬田川となって流れる風光明媚な高台
母体の羊水から新しい命が生まれるように…
源氏物語は生まれた…
石山寺は四季折々の花が咲く花の寺
今年は紅葉は遅れているが…
平安時代には石山詣出が貴族の女性に流行していた〜〜〜
蜻蛉日記の作者 藤原道綱の母や
更級日記の作者菅原孝標の娘も
天然記念物にも指定されている石山寺硅灰石(いしやまでらけいかいせき)
石山寺の多宝塔は奇怪な巨岩群の上に立つ▲▲▲
地球の悠久の記憶の土台の上に、石山寺は在る●●●
偉大な芸術家、創作家は、地球意識、集合的無意識から着想を得るもの…
そして、平安絵巻の十二単の華やかな色彩
その文様には大陸の記憶が秘められている
シルクロードから伝わった異国の文化
事実、平安時代の京都の三分の一は、渡来系の人だった…
日本的というのは、実は国際的という意味
源氏物語は世界最初の女性の物語
800首ほどの和歌が詠み込まれ、それらを読み解くのは難しいが…
琵琶湖、瀬田川、満月、巨岩、花の寺、シルクロード…
源氏物語を生み出した風土に触れて、平安の王朝絵巻が少しだけ分かったような…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
心理相談室セラペイア
http://www.therapeia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区中央4-11-9
TEL:03-3775-1225
---------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/EcRmWz
ameblo:http://goo.gl/ePF6b4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2025/08/14 アートアクアリウムは江戸情緒溢れるパラレルワールド
- ■2025/08/07 水道橋博士の選挙戦 躁鬱はスピリチュアルで地球的な病気??
- ■2025/07/31 岸辺露伴の“懺悔室”は真夏の悪夢を癒すフロイト派のセラピー
- ■2025/07/24 参政党党首神谷宗幣についてのスピリチュアルで妄想的な考察
- ■2025/07/17 恐竜時代から現代まで 日本の魂がこもった関西パビリオン