トップページ > カウンセラーのつぶやき > 大阪万博の隠し玉「漆黒の地球儀」能登輪島塗の底力を見た!!
大阪万博の隠し玉「漆黒の地球儀」能登輪島塗の底力を見た!!
- ■2025/05/08 大阪万博の隠し玉「漆黒の地球儀」能登輪島塗の底力を見た!!
-
EXPO2025大阪万博は大屋根リングに囲まれていて、
パビリオンの形や室内装飾なども円・球・らせんのイメージが目立ちます。
西陣織のイメージの大阪万博の“飯田グループ×大阪公立大学共同出展館”
中に入ると未来のスマートシティ!!!!!
AIによるカウンセリングやセラピーなども普及しているのかも…
うつやパニック障害、引きこもりの問題が解消されていればいいのですが…
そして、思いがけず究極の球体を見つけてしまいました。
“夜の地球 Earst at Night”…
大漁旗がはためく地味な外観■■■
何コレ?????
居酒屋か?????? 海鮮丼がウマいとか…
入ってみてから 輪島塗の漆芸館だということが判明しました。
そして驚くべきオブジェが…
なんと漆黒の地球儀!!!!!!!!
宇宙から見ると夜の地球の都市部だけは光っている□
輪島塗の地球に金箔、さらに銀箔も加味してみごとに表現
北朝鮮はやはり暗いか…
能登の職人が創造した漆塗りの地球儀はリアルでものすごい存在感●●●
さらに拡大した夜の東京やニューヨークの地図も精緻なもの!!!
150年ほど前に白熱電球が普及してから夜の地球に少しずつ光が灯った…
人間の心も表面的に少し解明されていますが、未だほとんどが闇の世界■◆□
この漆黒の地球儀のように表面に少し光が当たった程度~~~
フランス館やイタリア館は外向的なセンスの表現が素晴らしいですが、
日本の文化は内面的な光を感じさせるもの●〇◍
光を引き立たせる闇にも価値を置く“陰翳礼賛の文化”
なんだかんだいっても日本の技は卓越して凄いもの!!!!!!!
万博での各国のパビリオンの展示からそれぞれの文化の特徴が見えてくるものです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
心理相談室セラペイア
http://www.therapeia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区中央4-11-9
TEL:03-3775-1225
---------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/EcRmWz
ameblo:http://goo.gl/ePF6b4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2025/05/08 大阪万博の隠し玉「漆黒の地球儀」能登輪島塗の底力を見た!!
- ■2025/05/01 藤の花が揺れる平等院鳳凰堂には大陸の一神教文化が潜在している
- ■2025/04/24 “清水の舞台”を円形にしたような大阪万博の大屋根リングから
- ■2025/04/16 火病の国の映画『1980 僕たちの光州事件』
- ■2025/04/10 神の道を過ぎると三保の松原の富士は“在る”