トップページ > カウンセラーのつぶやき > 海部氏が開いた籠神社は日本の正面玄関だったのかも…

  • mixiチェック

海部氏が開いた籠神社は日本の正面玄関だったのかも…

■2025/09/26 海部氏が開いた籠神社は日本の正面玄関だったのかも…
若狭湾の宮津市の日本三景天橋立の近くにある籠(この)神社

近くでバスを降りるとほんのりと海風が…
鄙びているようで、どこか“海の京都”といった雅な風情~~~
かつてこの地は、日本の正面玄関として繁栄していたことが感じられます。
君が代の歌詞にある参道の「さざれ石」にもこの神社の精神が込められているような…

大陸の人たちが宮津の港にたどり着き、また循環する日本海の海流に乗って日本から大陸に渡る人もいたらしい…
 
籠神社の宮司の家系・海部(あまべ)家の祖先である彦火明命(ひこほあかりのみこと)が、籠神社の付近の冠島に降臨したことから聖地の歴史が始まったらしい…。
またこのあたりは竹取物語、羽衣伝説、浦島太郎といった昔話の発祥の地ともされます。
 
竹林の生える坂道を上がると奥の院である眞名井(まない)神社にたどり着きました。
眞名は旧約聖書に出てくる天から食物マナのこと???
とすると、この磐座の神は…

この宮津市の近くには、大本の本拠地である綾部市もあり、
古代の謎は深まるばかり…
よく分からなくとも、日本文化の深部にあるものが肌感覚で伝わってくる聖地です。
 
 
 



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
心理相談室セラペイア
http://www.therapeia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区中央4-11-9
TEL:03-3775-1225
---------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/EcRmWz
ameblo:http://goo.gl/ePF6b4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
  • スターピープル48号掲載記事
  • 川崎麻世さんとの対談
  • チベット紀行
  • FAPについての論文・学会発表