トップページ > 心理学コラム > プラシド・ドミンゴのプレミアム コンサート イン ジャパン
プラシド・ドミンゴのプレミアム コンサート イン ジャパン
- ■2020/01/30 プラシド・ドミンゴのプレミアム コンサート イン ジャパン
-
カレーラス、パヴァロッティとともに3大テノールといわれたドミンゴも79歳。
今回はやはりスペインのソプラノの新星サイオア・エルナンデスを伴っての来日。
ステージで少し足元がおぼつかないようにも見えましたが、その晴れやかな美声は健在。
若いころはもっとすごかった…
地中海に注ぐ明るい太陽の光と青い海原を連想させる声の広がり
(北欧に比べて地中海一帯はうつ病の人は少ない)
ラテン人のもつ開放的な響きは日本人にはないもの…
ラテン人といえば、元々ローマ帝国を築いた人々。
オペラ自体は16世紀以降のもののようだが、その題材はギリシア・ローマ神話に遡る…
元々はバリトン歌手だったドミンゴの歌声には、2000年以上に渡る歴史の深みさえ感じさせる。
コンサートのフィナーレは、意外なことに日本の唱歌「ふるさと」
ブラボー!!!
私たちの心の深いところ、集合的無意識には西洋も東洋もない。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
心理相談室セラペイア
http://www.therapeia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区中央4-11-9
TEL:03-3775-1225
---------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/EcRmWz
ameblo:http://goo.gl/ePF6b4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2022/07/07 集合的無意識からのほとばしるエネルギー 「阿・吽」
- ■2022/06/30 ノマド作家ブルース・チャトウィンの世界 岩波ホールラスト上映
- ■2022/06/23 ウクライナの歌姫オクサーナ・ステパニュックの心の叫び
- ■2022/06/17 最澄が開いた比叡山は、日本人の精神構造に深く関わるところ
- ■2022/06/09 「明日への祈り 細川護熙」ウクライナへ愛をこめて